MySQLでcharacter_set_databaseがlatin1になってしまう問題の対応方法 . [mysqldump] quick max_allowed_packet = 16M default-character-set=utf8 [mysql] no-auto-rehash # Remove the next comment character if you are not familiar with SQL #safe-updates default-character-set=utf8.
select schema_name, default_character_set_name, default_collation_name from information_schema.schemata where schema_name = 'mydb3'; デフォルトの文字コードが utf8mb4 、デフォルトの照合順序が utf8mb4_0900_ai_ci に変更されたのが確認できました。
MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 13.1.1 ALTER DATABASE 構文. [mysqld] character-set-server=utf8mb4 ## database 新規作成時のデフォルト文字エンコーディング [client] default-character-set=utf8mb4 ## character_set_client, character_set_connection, character_set_results の設定. その場合はcharacter_set_serverをutf8にしたところで手遅れで、character_set_databaseを修正する必要があるのでdatabase作り直しとかだと思います。) なので、やることは[mysqld]に追記. character_set_client: クライアント側で発行したsql文はこの文字コードになる; character_set_connection: クライアントから受け取った文字をこの文字コードへ変換する; character_set_database: 現在参照しているDBの文字コード; character_set_results: クライアントへ送信する検索結果はこの文字コードになる character_set_client utf8 character_set_connection utf8 character_set_database utf8mb4 character_set_results utf8 character_set_server utf8mb4 このようにクライアント側で使用する文字コードを変更するには、 my.ini ファイルの default-character-set に文字コードを設定してください。 mysql> ALTER DATABASE `railsapp_staging` default character set utf8; ※ALTER DATABASEの仕様 MySQL :: MySQL 5.6 Reference Manual :: 13.1.1 ALTER DATABASE Syntax MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル :: 12.1.1 ALTER DATABASE 構文.
character_set_database: ... [mysqld][client][mysql]それぞれにある「default-character-set」の文字コードを変更、もしくは、行がない場合は追記を行います。 ... 「default-character-set」の部分を「character_set_client」等とすると、細かい項目別に設定することができます。 変更は以上で終了です。変更内容を保存してから、MariaDBを再起動して下さい。 ( Written by Tatsuo Ikura ) Tweet. 詰まったところ. MYSQLの「character_set_server」をlatin1からutf8に変更したいのですが、うまくいきません。 他サイトで調べてmy.iniを修正しました。-----CLIENT SECTION [mysql] default-character-set=latin1 から default-character-set=utf8 へ変更。-----SERVER SECTION [mysqld] MySQL初心者です。 character_set_serverとcharacter_set_databaseの値がlatin1となってしまいます。 どこのサイトを見てもcharacter-set-server = utf8とすれば文字コードが直るような記述があるのですが … によると、 character_set_client: クライアント側で発行したsql文はこの文字コードになる; character_set_connection: クライアントから受け取った文字をこの文字コードへ変換する; character_set_database: 現在参照しているDBの文字コード; character_set_results: クライアントへ送信する検索結果はこの文字コードになる 関連記事 (一部広告含む) Profile. [mysqld] character-set-server=utf8mb4 ## database 新規作成時のデフォルト文字エンコーディング [client] default-character-set=utf8mb4 ## character_set_client, character_set_connection, character_set_results の設定. これで、データベースの文字コードが utf8 になるはず … 内容を簡潔に書くと次のとおりです。 ・my.iniという設定ファイルを作成し、DEFAULT CHARASETの情報を書いてあげる ・my.iniをmysqlフォルダの直下に格納する.
新たにテーブルを追加するときに、DEFAULT CHARSET=utf8mb4 を指定し忘れると、DEFAULT CHARSET=utf8 のテーブルができてしまうので。 やり方 ALTER DATABASE { DB 名} CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_general_ci ; 既存のDBに対して、デフォルト設定(my.conf)の変更だけでは、 適用されなかったためハマった。 前提・実現したいことMySQLで character_set_client と character_set_connection をutf8からutf8mb4に変更したいのですが、上手くできずに困っています。 OS: Ubuntu 14. その後、以下のコマンドで MySQL サーバーを再起動します。 mysql.server restart