高校入試対策問題集の決定版です!問題を各章ごとに各節ごとに、まとめてあるので、自分の苦手なところからピンポイントで解くことができます。すべて無料でダウンロードできます。実際の塾や家庭教師でも使われていますので、安心してご活用ください!
都立入試社会の日本地理統計問題について書いていく。 今回は平成29年都立入試の大問3で出題された以下の問題。 この問題は平成29年都立入試社会の問題の中で一番正答率が悪かった。 正答率は35.5% ではこの問題をどのように解けば確実に点数が取れるのかについて具体的に書いていく。 関東では公立高校入試があと1週間ほどとなりました。今回は公立高校入試でも出題頻度の高い資料読解問題のTacticsを話したいと思います。 来年度から行われる共通テストの出題のされかたにも影響が出ると思います。この機会に一読下さい。 最後の追い込みなので無料公開です。 高校入試や実力テストに頻出の中学地理の記述問題対策です。表やグラフを見ながら解かせる問題も多いですのでその対策も必要です。また日頃から新聞・ニュースをみておくことで、常識範囲などで解くことも容易になります。中学地理の記述問題対策 日本と比 地理は入試問題でしかなかなか練習できないジャンルがあるので(資料解釈など)、入試問題をたくさん解くにはこれしかない。 ・解説が少ないので、他の参考書や地図帳などサブ教材が必要。