沖縄のウェーディングでのルアー釣りと防波堤でのヘチ釣り、そして夜釣りを紹介。対象魚はタマン、マトフエフキ、 クチナジ などのフエフキ系。チヌなどの黒鯛系。クロヒラアジ 、オニヒラアジ、カスミアジ、ロウニンアジなどのガーラ系です。 沖縄釣行記ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - 釣りブログ 釣りポイント名: 西洲防波堤(イリジマボウハテイ) 釣りポイントタイプ: 防波堤 釣れる魚: タマン,サヨリ,イラブチャー,トカジャー,アーガイ,ガーラ,チン,イカ 主な仕掛け: フカセ釣り,ウキ釣り: 所在地: 沖縄県浦添市 西洲2丁目8-2 写真を見てわかるように西洲は、遠浅の場所や深い場所があるので釣りのスタイルに合わせてのポイント選びがとても重要です。 また素潜りでタコや魚を突いている方もいますので、釣りをする際には気を付けましょう。 正面堤防付近 このポイントは、実績があり僕も良くいくポイントです。 西洲(いりじま)は、浦添市の沖にある埋立地のことだ。 浦添市の占有水域だが、キャンプキンサーがある故に海岸からの埋め立てはされていない。 よって一度、那覇市の安謝を通ってしかいけない。不思議な場所にある。 実態は、卸問屋を中心にした商業基地。 沖縄行ってやること、 やっぱ 釣り(笑) 沖縄に住んでいた頃にお気に入りだった西洲で友人と釣りをしました~~ しかし、久しぶりに来たら釣り場の少し沖に新しい防波堤ができてるし!
西洲で釣りに行く時は、いつも手軽なルアーフィッシングになる。 勿論、リーフ内で打ち込みや浮きでもいけるのだが、単純に根掛かりが多いので、いつの間にかルアーに変わってしまった。 1000円のルアーロッドに1000円のリールだけ持って、家を出る。 沖縄県那覇市曙3-11-1 TEL:098-866-7811 ★釣具全般★活エサ販売(活エビ・カニ・ボラ・ゴカイなど)★中古釣具(委託・買取)★釣具レンタル★沖釣り案内(半日船釣り・終日船釣り・チャーターなど) まずは先々週の撃沈の話から。いなんせイカpで30分シャクリ。1エギロスト、0イカゲット。那覇新港の西側テトラ地帯で30分シャクリ。もちろんボウズ。ですが、このテトラ地帯でムフフなやつらを目撃しました。しょうもないムフフかもしれませんが、近々にここでムフること...,~ 釣れな … 茨城県稲敷市西の洲干拓を流れる西の洲干拓水路は、水温が下がりにくく、逆に上がりやすい特徴がある。東南北、流程8.2kmすべてを広域に紹介したいところだが、あえて本湖寄りにスポットを当てた。魚種多彩でウキを動かしてくる釣り場だけに、野ベラとの出会いは格別だ。