卒団dvd等の作成関連で検索される方が多くなるのですが、少数ながら動画に使用する曲やbgmを探している方がアクセスしてくることもあります。ところがこのブログにはその疑問に明確に答える記事は存在していません…ゴメンナサイ。 スライドショーをつくるアプリをおすすめランキング形式で紹介!21個ものスライドショーをつくるの中でランキングNO.1に輝くアプリとは?是非チェックしてみてください。iPhone、iPad、Android対応。 大好きな仲間で卒アルを自作しよう。クラス、部活、サークルの活動写真をアプリで簡単に卒業アルバム作成。1冊500円~、透明ブックカバー付き。卒団・卒部記念品にも最適です。 卒団する6年生までの練習や試合の写真 ; チームの掛け声などチームカラーが入った動画 ... スライドの編集が済んだら、dvdに焼く . まずは動画制作ソフトのFilmora 9。 Macユーザーなもので付属のiMovieでも作れなくはなかったんですが、エフェクトが豊富なFilmora 9はかなり使い勝手が良かったです。 わが子が部活を引退したので、卒部記念にアルバムを作りました。 去年、先輩の送別記念に作って好評だったので、今年は自分たちの分を頼まれていました。野球の卒団アルバム作りは、これで3回目になります。 野球だけではなく、ほかの部活やスポーツ少年団にも使えますよ。 編集が終了したら、必要人数分dvdにコピーしていきます。 dvdにコピーできたら、ラベル印刷する. 卒業&卒団記念動画制作に便利だったもの 動画制作ソフト Filmora(フィモーラ)9. 24日の「6送会」では、歓喜のあまり何も言えなくなってしまうと思いここに書き留めました。6年生の皆さん、卒団おめでとうございます。そして、保護者の皆様には『おめでとう』の言葉と『ありがとうございました』の気持ちでいっぱいです。 卒団記念品、一生に一度の記念なので何かいいものを送りたい小学校の6年間、一緒に過ごした仲間との思い出をずっと大切にして欲しい。これから成長し大人になっていく子供たち、ふと立ち止まってこの頃を思い出して欲しい。そんなきっかけになるような卒団記